top of page

一般社団法人 地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤
私たちは、人生100年・地域再生・持続可能の3つを理念により活動しています!

二つの無料相談会(熊本市役所会場10月18日)と(宇土市役所会場12月6日)を行います。
会員募集中!・・・一緒に学んで時代の流れに対応しうるスキルと人材の育成を目指します!

このページは当協会からのお知らせのコーナです。各種行事・イベントはスケジュールの方でもご案内しています。
なお。当面の大きなイベントは国土交通省関連事業の講演会と熊本市との同道相談会です。(両サイドにチラシの画像をアップしています。
検索


7月30日(土)に補助金セミナーを実施します!
現在のコロナ禍において中小事業者、個人事業者等への支援として注目されている補助金ですが、その申請において大事な部分が「事業計画書の作成」です。 そこで今回は、補助金申請や建設業許可を中心に多彩な活躍をされているユース行政書士法人代表の古市麻美先生を外部講師としてお招きし、事...
2022年7月10日
閲覧数:39回


毎月第一日曜日に、弁天の湯(合志市)で無料相談会を行っています!
一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤では、毎月第一日曜日に合志市のユーパレス弁天で無料相談会を定例で開催しています。相続や遺言、成年後見等での日頃の身近なお困り事の相談を承っております。 人生100年時代となり、長生きのリスクにも対応してエンディングノートの書...
2022年5月30日
閲覧数:27回


相続の仕事と家系図の作成
現在の戸籍は明治5年につくられて、その戸籍をたどれば幕末の時代までさかのぼること ができる。家系図の作成の依頼を受けると戸籍の他に頼るのは古文書や歴史書を求めて古本屋をめぐることもある。また、山に入り古いお墓を訪ねて歩くこともある。...
2022年5月13日
閲覧数:33回


4月30日(土)に玉名市で無料相談会を開催します!
4/30(土)に玉名市の「玉名温泉つかさの湯」にて、相続・遺言・終活の無料相談会を開催いたします。 開催時間は10時~15時となっております。 日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の主催で行います。人生100年時代となり、長生きのリ...
2022年4月14日
閲覧数:33回


申請取次行政書士の業務研修会を実施します
4月23日(土)13:00~14:30に「男女共同参画センターはあもにい」にて外国人材の入国及び在留手続きに係る地方入国在留管理局への申請書類の取次を行う行政書士業務(申請取次業務)に関する業務研修会を実施いたします。 長年に渡り申請取次業務に携わってきた坂井副理事がその豊...
2022年4月14日
閲覧数:21回


4月3日(日)に、弁天の湯(合志市)で無料相談会を行います!
一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤では、第一日曜日に合志市のユーパレス弁天で無料相談会を定例で開催し、日頃の身近なお困り事の相談を承っております。 人生100年時代となり、長生きのリスクにも対応してエンディングノートの書き方や活用法もご相談できます。...
2022年3月26日
閲覧数:8回


オンライン講座がまもなく終了!
2月10日から続いた熊日のオンライン講座がまもなく終わる。終活を考える皆様方にどのように届いたか気にかかるが、当協会としてはいきいきシニアを支援し安心で心豊かな人生をしっかり生きていただきたいと願う。 人生100年時代となって人々の生き方働き方が大きく変わってくる。いずれ誰...
2022年3月8日
閲覧数:10回


3月6日(日)に、弁天の湯(合志市)で無料相談会を行います!
一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤では、第一日曜日に合志市のユーパレス弁天で無料相談会を定例で開催し、日頃の身近なお困り事の相談を承っております。 人生100年時代となり、長生きのリスクにも対応してエンディングノートの書き方や活用法もご相談できます。...
2022年2月23日
閲覧数:10回


3月26日(土)に玉名市で無料相談会を開催します!
3月は玉名市で相続・遺言・終活の無料相談会を開催いたします。 3/26(土)に「玉名温泉つかさの湯」にて、10時~15時の間で開催いたします。 日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の主催で行います。人生100年時代となり、長生きのリ...
2022年2月17日
閲覧数:13回


法の下の平等
近代憲法では「平等」という事について、民主主義の名のもとに世界の歴史の中でもそれぞれの国が法制定を行ってきた。我が国においても現憲法の14条で保障されている。 憲法原理での平等原則は、すべての人の人格的価値は平等であるという理念を前提に定められている。形式面と実質面では議論...
2022年2月17日
閲覧数:15回


3月の行事について
一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会の3月期の行事として、熊本市市民活動支援センター・あいぽーとの閉鎖が解除されれば、コロナ対策を万全にした上で5日の午前中に定例会を開催致します。 会員の皆様にはお知らせをいたしましたが、外国人在留資格等の取次申請の説明、これまでの...
2022年2月14日
閲覧数:10回

今年も熊日いきいきライフチャンネルスタート!
2月10日から熊日新聞社と熊本県生涯現役促進地域連携協議会の共催によるオンライン講座の配信が始まりました。 コロナの感染が再拡大し全国的に猛威を振るっていますが、昨年からいきいきライフフェアーがオンライン方式となり、今年で2回目。人生100年時代に高齢世代の生き方や働き方な...
2022年2月13日
閲覧数:10回


家族に関する民法の改正
成年年齢が18歳となる法改正が今年の4月1日から実施されます。 民法で定める成人年齢の意味には2つあります。その一つは一人で有効な契約ができるというものと、もう一つは父母の親権に服さなくなるという意味での年齢です。未成年者が契約行為をする時は父母の同意が必要で、もしこの同意...
2022年2月3日
閲覧数:12回


新型コロナ感染拡大に伴う当面の活動について
熊本市では「まん延防止重点措置」が適用となり、1月21日から我々の活動のメイン会場である熊本市市民活動支援センター・あいぽーとが休館となっています。 現状ではオミクロン株の置き換わりで感染がさらに拡大して、1日の感染者数が1000人を超える日が続いています。...
2022年2月2日
閲覧数:8回


2/6(日)合志市で相続・遺言・終活の無料相談会を開催!
2月6日(日)に合志市のユーパレス弁天で無料相談会を開催致します。日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の主催で行います。人生100年時代となり、長生きのリスクにも対応してエンディングノートの書き方や活用法もご相談できます。...
2022年1月18日
閲覧数:8回


1月は玉名市で2回無料相談会(第2回目は、1/15(土)に玉名温泉つかさの湯にて開催!)
令和4年の1月は、玉名市で相続・遺言・終活の無料相談会を2回開催いたします。 第2回目は、1/15(土)に玉名温泉つかさの湯にて、10時~16時の間で開催いたします。 日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の主催で行います。人生100...
2021年12月17日
閲覧数:28回


1月は玉名市で2回無料相談会(第1回目は、1/12(水)に「ゆとりーむ」にて開催!)
令和4年の1月は、玉名市で相続・遺言・終活の無料相談会を2回開催いたします。 第1回目は、1/12(水)に玉名市横島総合保健福祉センター「ゆとりーむ」にて、13時~17時の間で開催いたします。 日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の...
2021年12月17日
閲覧数:21回


12/19(日)合志市で相続・遺言・終活の無料相談会を開催!
12月19日(日)に合志市のユーパレス弁天で無料相談会を開催致します。日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の主催で行います。人生100年時代となり、長生きのリスクにも対応してエンディングノートの書き方や活用法もご相談できます。...
2021年12月16日
閲覧数:17回

日帰り温泉施設で相続・遺言・終活全般の無料相談会を開催!
11月6日の土曜日、合志町のユーパレス弁天で無料相談会を開催致します。日ごろの身近な困りごと相談を一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤の主催で行います。人生100年時代となり、長生きのリスクにも対応してエンディングノートの書き方や活用法もご相談できます。...
2021年11月2日
閲覧数:18回


地域で何か活動をしたいという人に朗報!
当協会では、リタイア後のセカンドライフで、今の人生100年時代を地域のために何か貢献したいとか、これからの人生をどう生きるかみんなで考えていきたいと思っている方に、当協会が認定する資格「百年ライフ・エンディングノート地域インストラクター」及び「百年ライフ・終活地域アドバイザ...
2021年10月31日
閲覧数:19回

bottom of page