top of page

話題の泉・トークコーナ

公開·3名のメンバー

実家が空家とならないためには・・・・

 今期も熊本市と共催での空き家対策無料相談会を開催することとなった。

 所有者不明土地の対応が大きな社会問題となっている中で、相続等で受け継いだ実家の家などが空家となって困って管理等で困っている方々も多い。また、親が介護等で施設に入ると子供たちは実家の家の管理に手を煩わすこととなる。更地にすると固定資産税が6倍ほどに上がるという話もある。


 これまでの無料相談会でも、様々なご相談があった。

 核家族化している現在では、自分の身に「空き家」という課題がのしかかってきている人たちも多いようでだ。

 今年は11月11日(火)に午前10時から午後4時までの開催として、熊本市の市政だよりにも掲載してもらった。対応するのは「一般社団法人地域再生・百年ライフサポート協会羅針盤」の構成員である行政書士・司法書士等の士業のメンバーである。予約制で10月5日から受け付ける。


 段階の世代を中心に、いずれ実家の親が持っている家が空家となる前に、こうした相談会で準備しておくの良いかもしれない。さらには既に空き家となって維持管理に困っている方もおられるだろう。

 多くの方々に参加していただきたいと考えている。


ree




閲覧数:8

メンバー

bottom of page